BLOG
ブログ

2020年4月22日
ご相談:スクワットやデッドリフトをする際に体幹を中間位に保てない、腹筋トレーニングをたくさんしているが修正できない
競技動作にも共通しますが、全身を使った複合運動では協調や分離といった運動制御が必要になります。
これは筋力強化や意識だけではできるようにならない場合が多いので、動作を要素分解してシンプルな運動を練習し再度統合していくという練習方法がお勧めです。
パフォーマンスの高い動きというと全身をしなやかに連動させた協調運動がイメージされやすいですが、協調運動と同じくらい分離運動というのも重要になります。
今回のご相談でもありましたが、脊柱と股関節の分離運動が苦手と言う方は実際けっこう多いです。スクワットで言えば体幹がしっかり固定されているから力が逃げずに下半身で大きな力を発揮することができます。
分離が苦手な例としてよくあるのは、
頭部と体幹の分離:相手やボールを見続けなくてはいけないのに身体の動きに合わせて顔が動いてしまう。
上肢と体幹の分離:ベンチプレスなので肩甲骨を寄せたセットポジションをとってもウエイトを持ち上げた瞬間肩甲骨が開きアーチが崩れてしまう。
などがあります。
頭部と体幹
股関節と足関節
要素分解はあまり多くしすぎると、組み立てていくためのエクササイズが膨大になるので、目的を決めて3要素前後に分解します。
スクワットの定義:支持基底面を変えずに重心を上下に動かす動作
→足の位置を変えずに上下に動けばそれはスクワットとして間違いではない!ということです。膝が前に出ても背中が丸まってもスクワットとしては間違いではないのです。
怪我をしないため、部分的な筋関節機能を高めるため、競技動作の要素を入れるためなどの目的を持った時にはじめて「このように動かなければいけない」ということが生まれます。
今回は「腰を痛めずに大きなパワーを発揮するための協調&分離運動」を目的に、シンプルに2要素に分けて考えていきましょう。
このように要素に分けて動きを組み上げていく方法はファンクショナルトレーニングの「プログレッションーディグレッション」やリハビリテーションの「インペアメント-ディスアビリティ-ハンディキャップ」という考え方と概ね同じです。ストレングストレーニングだけでなくムーブメントトレーニングやスキルトレーニング、さらには勉強法にも応用できるので、いろいろな場面で戦略的に活用できるように試してみてください(^^)
活動自粛が続く中、指導者も選手も「目標達成に向けた効果的なトレーニング」ができていますか?
身体のケア・コンディショニング・トレーニングに関しての質問にお応えしながら 今 成長するためのサポートをさせていただきます。
■ 対象
・学生(選手)
・トレーナー
・コーチ
・監督
※チームでご参加いただくことにより、このルームでセルフトレーニング情報をシェアできます。
■ 期間
2020年6月末日までを予定
※活動自粛の状況により変動する可能性があります。
■ 料金
無料
■ 内容
1. 部活動に関わる選手と指導者のためのトレーニング情報掲示板
2.ケア・コンディショニング・トレーニングに関する相談窓口
■ 主宰
合同会社 Style Up
理学療法士/健康運動指導士
田野 正洋
https://ipc-styleup.com/
■参加条件・注意事項
・このルームは部活動に関わる選手や指導者誰もが自由に参加することができます。
・ご質問やご相談には主宰の田野がお応えさせていただきますが、私の回答だけでなく、皆様で協力し合いアドバイスし合っていただくことがこのルームの望ましいカタチです。
・様々なお考えがありますので、アドバイスはしても「 他社の意見を否定する 」ことだけはしないようにしてきましょう。
・「荒らし」や「中傷」にあたる発言を確認した際には注意や退室の対応を取らせていただきます。
今は世界中の人々みんなが非常事態の中で生活しています。これから闘うチームとルームをシェアすることになるかもしれませんが、今は早く非常事態が終息して、以前の日常が戻ってくること、そして思う存分部活動に打ち込めるようになることを願い、この一つの部屋で時間と情報を共有しましょう!
#外出自粛 #たくとれ #前進し続ける #部活ができない今パフォーマンスを上げるためのトレーニングルーム #協調と分離 #スクワット #styleup #relations #田野正洋
**********************
合同会社 Style Up
Style Up (スタイルアップ) / Conditioning & Training
Relations(リレーションズ) / Share GYM & Space
〒260-0032
千葉県千葉市中央区登戸1-13-21
シティ5 B棟 103
代表 田野 正洋 (タノ マサヒロ)
TEL/FAX : 043-441-7866
TEL(携帯): 090-5515-4405
Mail : mer73style@gmail.com
HP : http://www.ipc-styleup.com
FB : www.facebook.com/ipc.styleup
**********************